【ダークソウル3DLC】フリーデきつかったけどクリア。ボリュームは少なめです。
※ネタバレ含みます
10/25に配信が開始された「ダークソウル3DLC第一弾」ですが、クリアしました。
簡単に感想でも書いていこうと思います。
まず、ボリュームですがだいたい5時間ほどあればクリアできるぐらいだと思います。
フィールドは広いので探索のし甲斐がありますし、雪景色のなかを歩くだけでも良いものがあります。
敵の強さはどれぐらいって言えば正しいんですかね。
レベル120でやりましたけど正直なところ上げ過ぎた感は否めなかったです。
もう少し難易度が高いのかなと思ってましたがダクソ2を思い出すかのような数の暴力が多かったのは少し残念でした。
ボスに関してですが、けっこうきついッス。
王者の墓守と墓守の大狼は楽しかったです。
王者さんを倒したあとにムービーを挟んで大狼が来るのかと思いましたが途中参戦とは予想外でしたw
攻撃も素早くてなかなか攻撃のチャンスが掴めなかったですが何とか勝てました。
今までのボスのなかでも戦っていて楽しい方に入るボスでしたね。
2体目のボスであるフリーデさん。
彼女はあかん。
鎌での煉獄、素早い動き、2段階目、3段階目。
一部ではクソボスと言われてますが、慣れたら楽です。
慣れて1段階目をノーダメでいけば比較的簡単になると思います。
その慣れが本当にきついんですけどね・・・。
30戦以上やってやっと勝てました。
きつかった。
攻略としては慣れろが適格だと思いますが、1段階目はパリィが取りやすいのでパリィを狙えるなら狙うと楽です。
パリィが難しいならバクスタを狙うのも良いかもしれません。
2段階目はフリーデの回復などの行為に目を配りつつアリアンデルを狙うと良いと思います。
アリアンデルは致命を入れられるのでチャンスを逃さないように。
3段階目は気合いだ!
っていうのは冗談で、攻撃を盾で受けるかもしくは避けつつ確実に攻撃を当てていくのが一番簡単だと思います。
スタミナお化けなので隙がないように思いますがバクスタを狙えるチャンスは確実にあるので、しっかり狙うのも大事です。
バクスタ後の起き上がりにR2溜め攻撃を入れるのも効果的ですよ。
新しく搭載された闘技場はマッチングしないのでまた遊べたら個別で記事にするかもしれないです。
トータルで見ればボリュームは少なめですが、ダークソウルの面白みである探索などの面白さは健在です。
DLC第二弾も2017年に配信が開始されるので、対人戦を楽しみながら待ちたいと思います。
第二弾、期待しています。

- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > テレビゲーム > その他
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 6,579円