【J2リーグ第19節”水戸対千葉”】何か気付かないか? ていうより、なんか気付いてるだろ 気付くはずのことがないって
エスナイデル監督が試合後にコメントで言ってたように今シーズン最悪の試合でした。
悪夢という表現が正しいのかは分からないが、かなり心の奥底に突き刺さる敗戦でした。
なぜ負けたのか
なぜアウェイで勝てないのか
ここばかりは将来的にも改善しなくてはならないポイントですが、今すぐ良くするってのは難しいと思います。
少なからず今は我慢時…と思うようにします。
今回の水戸戦をみて思ったのが今まで以上に余裕を持ってるなと、悪い意味で。
GKが前節の福岡戦に続き山本海人が入りメンバーも大きな変更はなく臨んだ水戸との試合。
水戸は前田選手を中心に前線から激しいチェイシングを繰り広げるなか、ジェフは監督が求めているボールを繋ぐことをやろうとした。
相手のプレッシングをパスでかいくぐればチャンスになるのは理解できるし自分たちのやりたいことを体現できる。
でも今のジェフにそれをやり切れる力があるかっていったらそうでもない。
前田選手が激しく来てるのに余裕を見せて奪われそうになる場面などいくつもあった。
昨日の試合に関しては繋ぐことに比重を置くよりもシンプルなプレーを選択し、そのなかでリズムを掴むべき試合だった。
けど悪い意味で最後まで自分たちのサッカーに拘ってしまい結果的に負けたものとみています。
多様性、試合のなかでの修正力の無さ、状況に応じられないなど課題がボロボロ出てしまった一戦でした。
【公式】ゴール動画:清武 功暉(千葉)90+2分 水戸ホーリーホックvsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第19節 2017/6/17
清武のFKはお見事。
けどもっとコンディション上げてもらわないと困る。
もっとやれるだろ清武って言いたい。
もう少しでシーズンの折り返し地点、前半戦が終了しますが課題を修正できないまま新たな課題が見つかるという何とも言えないものとなっています。
一つでも課題をクリアしそこから新たな改善点が見えるという流れに持っていきたいですが現状ではなかなか厳しいと言わざるを得ない…。
でもNYCやちばぎん、開幕した頃と比べると細かい点では良くなってると思います。
成長はしています。本当にゆっくりゆっくりだけど。
第42節終了時にどれだけチームが成熟しているのか僕は楽しみであります。
今は厳しいそれは事実。だけど今を我慢したその先に何が待ってるのか。
キャプテン・ファン・エスナイデル船長のジェフユナイテッド号による航海。
僕はもう少しだけ楽しみたい。
もちろん試合をこなすのは選手。
エスナイデルとジェフにだけ厳しいサッカーの神様が与えているこの試練をどうクリアし、変わったという部分を見せてくれるのか。
ポジティブすぎる?それぐらいじゃないとジェフサポやってられないってのを去年に悟りましたぜ。
むしろ苦しい時こそ笑え!笑えば光が舞い込むかもな!
ってことで次節はリーグ戦ではなく、21日に天皇杯の開幕です。
すでに開幕してますがジェフの登場は2回戦からというところで実質的な開幕戦とみています。
対戦相手は5月のリーグ戦で完敗した東京V。
カテゴリーは違えどリベンジする良い機会がきた。
メンバーをターンオーバーするのか少し読めませんが、天皇杯で良い意味でリフレッシュしまたリーグ戦に繋いでいきましょう。
快進撃を見せた2014シーズンも天皇杯が大きかった。
また頑張りましょう。
現地に行かれた方、ダゾーンで見ていた方お疲れ様でした。
僕も水戸のスタグル堪能したかったです。
特に納豆好きなので本物のを食べたかったな…
まぁ次ですね。次勝てば良いんです。
そして最後にですがいつも見てくださる方にご報告があります。
初めて人生で心から好きだと思えるクラブが出来ました。
急ではありますが、わたくしYELLOWUNITED ARROWSは・・・ジェフサポを・・・
今後も続けていくのでよろしくお願いします!!